ペット安全生活コース資格ガイド
飼っているペットや、暮らしによって、適した講座は異なります。この協会では、あなたとペットにぴったりの講座をオーダーメイドで選択することが出来ます。
❙必須科目+選択科目=あなただけのオーダーメイド講座
小型犬を飼っている飼い主様がシェルターへボランティア活動を行っている場合
ペット安全生活101を取得後、
小型犬飼い主のペット応急対応 と
「保護団体(シェルター)のペット応急対応を取得することで飼い主様の日常に備えることが出来ます。
❙選択科目
- ドッグトレーナー(出張)のペット応急対応 / Pet First Aid For Dog Trainer
※2019年開設予定 - ドッグトレーナー(預かり)のペット応急対応 / Pet First Aid For Dog Trainer
※2019年開設予定 - ペットホテルのペット応急対応 / Pet First Aid For Pet Hotel
※2019年開設予定 - ペットショップのペット応急対応 / Pet First Aid For Pet Shop
※2019年開設予定 - ペット関連施設のペット応急対応 / Pet First Aid For Pet Facility
※2019年開設予定 - トリマーのペット応急対応 / Pet First Aid For Dog Trimmer
※2019年開設予定 - ペットシッターのペット応急対応 / Pet First Aid For Pet Sitter
※2019年開設予定 - 小型犬飼い主のペット応急対応 / Pet First Aid For Small Dog Owner
※2019年開設予定 - 中型犬飼い主のペット応急対応 / Pet First Aid For Middle Dog Owner
※2019年開設予定 - ♯大型飼い主のペット応急対応 / Pet First Aid For Big Dog Owner
※2019年開設予定 - ♯シニア犬飼い主のペット応急対応 / Pet First Aid For Big Dog Owner
※2019年開設予定 - 保護団体(シェルター)のペット応急対応 / Pet First Aid For Animal Shelter
※2019年開設予定 - 保護団体(犬預かりボランティア)のペット応急対応 / Pet First Aid For Dog Foster
※2019年開設予定 - 保護団体(猫預かりボランティア)のペット応急対応 / Pet First Aid For Cat Foster
※2019年開設予定
since 2018, All rights reserved to PERRO Inc.